新ホテル ABC建設

  1. TOP
  2. オリーブレポート タイル講座

オリーブレポート タイル講座

オリーブレポート2018.10.1 タイル講座

ホテルABCの外装で採用するタイル。2回に渡り工場見学のレポートをしましたが、そのタイルの名称【乾式】と【湿式】が逆じゃないか?とのご指摘が読者からありました。本日は少し専門的な解説をしますね。

全国タイル業協会・タイル手帳より解説

3階から上の高層部【乾式タイル】とは、
【乾式製法】のタイルの略称です。

2階までの低層部は【湿式タイル】とは、
【湿式製法】のタイルの略称です。

2つのタイルは製法、そして工法も異なります。では、それぞれ解説していきましょう。

まず【乾式製法】の磁器タイル

粉末にした原料を高圧プレスで成形します。


裏面には『裏あし』がついています。

外壁材には接着剤で貼りつけます。この貼り方を【湿式工法】と呼びます。
【乾式】製法のタイルを【湿式】工法で貼るの???

次に【湿式製法】の炻器タイル


練った土を押し出して成形します。(その後、釘で筋をつけました)


裏面の『裏あし』の形状が異なります。


違う角度から見てみましょう。


リブ状の外壁材に引っ掛けて固定します。

炻器(せっき)タイルは重量があるため、このように外壁に引っ掛けた方法を選択しました。もちろん接着剤も併用します。この貼り方を【乾式工法】と呼びます。
【湿式】製法のタイルを【乾式】工法で貼るの???

なんだか、ややこしい講座になりましたが、まとめますと…

磁器タイル
乾式製法で作り→湿式方法で貼る

炻器タイル
湿式製法で作り→乾式方法で貼る

やっぱり建築はヤヤコシイ(笑)

ただしこれは、ホテルABCの鉄骨造14階建ての外装タイルとして、どの製法、その工法がベストかを熟考した結果であり、建築の条件が異なれば、製法と工法の組み合わせも異なります。

やっぱり建築はムズカシイ(笑)